2013-07-18

そういう人達である、と認識することと、受け流すこと

いくつかの国の人と触れ合ったので
先日、ガイアの夜明け[1]で、外国人観光客を受け入れるという趣の放送をしていた。
ものすごく大雑把にまとめると、

  • 大阪に外国人観光客を誘致する活動の一環として、シンガポールのTV局に番組を作ってもらったり、マレーシアに売り込みに行ったり。古い町並みが残る地域を台湾の女性が旅したり。
  • 富士山の御殿場口が人気ないので、砂駆け下りとかで何とかしよう。
  • 鳥取の境港を大きな客船が寄港できるように整備したので売り込もう。

くらいの内容だった。
我々日本人は、悲しいかな外国人慣れしていない民族であることは間違いないので、普段触れ合う人達はみな日本で生まれ育ち、日本語で会話をする。これが日常。異文化と接することが少ない。
ただ、外貨を得る為の手段として、観光は非常に有効な手段であり、そう思う理由もたくさんある。

  • アジアのライジング・サンと呼ばれ、短期間で経済発展を遂げた
  • 国土が南北に長く、四季がある
  • 独自文化がまだ色濃く残っている

ライジング・サンはフィリピンに行った時に本当によく言われた。個人的にはライジングはもう終わって日没に入っていると思うので意外だったのだが。
北海道は北欧並の雪質でスノーリゾートが楽しめる(オーストラリア人に人気のニセコがいい例)し、沖縄は温暖。林檎が美味しい。桜も咲く。
茶道や芸者など、日本固有の文化もある。音楽とかのポップカルチャーは日本以外では成立し得ないのではないか。

仕事で海外から来る人を除けば、わざわざ物価の高い日本に来てまで旅行者が期待するのは「日本でないと体験できないこと(日本らしさ)」なので、このあたりを自覚してビジネスに繋げられれば観光立国も夢ではないのかもしれないと思う。

ただ、それを武器にするにはこれらのストロングポイントを知ってもらうことがまず第一。そのあたりの経験の無さが普段日本人としか接しない我々の弱点だと思う。基本的に相手は日本の場所すら知らないくらいの認識で行かないとビジネスにはならないし相手の満足にも程遠い。おもてなしゼロ。

ここからが本題

先に挙げた台湾女性客は大阪のレトロな町並みを楽しんで、女性向け雑貨屋で化粧筆?か何かを買って満足していった。一方で、境港に客船で寄港した韓国人観光客は、セルフでどんぶり飯の上に具材を盛り付けて食べる海鮮丼を日本語の説明しか受けなかったからわからなかったと帰国後にクレームを付けた。
ここに国民性が出ている。韓国人は常に自分たちが良いサービスを受けられると思っているし、そうされなかったら何しても問題ないと思っている。簡単に言うと、常に「何か不都合があったらとりあえず自分たち以外が悪い」マインドなんである。評価する機会があったら必ず最低の評価を付ける。
確かに、ご飯の上に自分たちで盛り付けるところの写真も無いし、もちろん韓国語メニューもあるはずがない。
このお店では、クレーム(英語のclaimではなくてcomplainだったんだと思う)を受けたことで、盛り付ける写真と韓国語の説明を準備するようになった(ようだ)。これは失敗を繰り返さないという意味で大事なこと。[2]
日本軍がひどい植民地支配をしていたにも関わらず東南アジアの国から尊敬される理由の一つが「改良を継続すること」。不都合があったら修正するのは当たり前。だけどもそれを絶えず続ける事は難しい。だけど我々日本人はそれを常日頃から習慣にしていて苦手な事ではない。このレストランの対応は日本人にできるやり方を表していて、大事なことだと感じた。

また、大事なことは、外国人の国民性を理解して、真に受けないように受け流すこと。地球上の全ての人が日本人と同じ教育を受けて、育ってきた訳ではない事を覚えておくこと。

ちなみに、知り合いの韓国人は(議会が総理大臣を指名する)総理大臣制を知らなかった(大統領制しか知らなかった)。戦後すぐの日本が食べるものもなく、社会が不安定な時代があった事も知らなかった。もちろん全員が隣国の事をそこまで知らない事はないけど、現実としてそれも国民性。そういう人達なんだという事を理解して、深く考えないことがビジネスをしていく上で一番大事。

[1] http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20130716.html
[2] 歴史を勉強するのは失敗を繰り返さない為。だから間違った歴史を教えないことが重要。間違った歴史を教えると、そこから生まれる歪を誤魔化すために不整合が止まらなくなる。

2013-07-08

IPv4の色々なアドレスについて(覚書)

もうグローバルアドレスとしては在庫がなくなっているIPv4ですが、いくつかある特殊なアドレスが今どうなっているか確認したので覚書。

IPv4のPrivate Address
RFC1918 Address Allocation for Private Internets[1]
  • 10.0.0.0/8
  • 172.16.0.0/12
  • 192.168.0.0/16
IPv4のISP Shared Address(LSN用)
RFC6598 ISP Shared Address[2]
  •  100.64.0.0/10
IPv4のLink Local Address
RFC6890 Special-Purpose IP Address Registries[3]
  • 169.254.0.0/16

他にも色々な定義がRFC6890にある。

[1] http://tools.ietf.org/html/rfc1918
[2] http://tools.ietf.org/html/rfc6598
[3] http://tools.ietf.org/html/rfc6890