あの時も真上から照りつけるギラギラした日差しの中でショッピングモールがあれば入って行きました。(赤道直下で昼の日差しは影ができないから基本日陰がない)
日本で7月なのにこの暑さはもうどうにもならない感じなので、ついカッとなって最近試しに契約してみたカラオケの鉄人が提供する月額定額の使い放題サービス「カラ鉄ホーダイ」について書きたいと思います。検討中の方には参考になれば幸いです。
どんなサービスなのか?
- カラオケの鉄人の店舗を、1日1回「室料無料」で利用できる。利用不可能な時間帯はある。
- カラ鉄ホーダイのパスポートは月額1500円(税込1620円)。決済方法はクレジットカード(3Dセキュア不要なのでデビット、ブランドプリペイドでも可)または携帯キャリア決済。
- 毎月自動更新だが単に30日/31日ごとに決済してるだけな気がする。日割りはなしで、契約日から翌月-1日まで利用可能。月の終わりくらいに解約して、また使う日に契約すれば無駄なく使えるのではないか(未検証)
- Android/iPhoneが必要。アプリの画面を表示して、店員さんにもぎってもらう必要あり。Androidアプリは https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.tetsujin.karatetsu
どんな人に向くのか?
- カラオケ好きな人
- 大きな音を出したい人
- カラオケの鉄人の近所に住んでいる人/通りすがりにある人
- エアコンが効くので涼みたい人
- 店舗によってはWi-Fi開放されてる
どうすれば元が取れるのか?
- 長時間利用する。何日も利用する。
ということで、何回か使った感想などを詳細に記載します。
カラオケの鉄人は個人的にはあまり利用したことがなかった(勤務先の近くになかった)のですが、通信カラオケメーカーを横断した曲入力できるので、初めて知った時は結構衝撃を受けましたね。
店舗は東京(27店舗)・神奈川(15店舗)・千葉(3店舗)のみ。駅近に店舗がある印象。ヒトカラの鉄人(1店舗)はカラ鉄ホーダイの対象外。
カラ鉄ホーダイが利用できない時間
- 金曜・祝前日21時〜23時
- 土曜15時〜17時/21時〜23時
- 日曜・祝日14時〜17時
この手のサービスの割にそんなに多くない印象を個人的には受けます。ただ、当然ですがそもそも満室で利用できないとか待たされるとかはあります。
また、これも当然ですが店舗の営業時間しか利用できないので、利用したい店舗の営業時間は事前に確認しましょう。概ね12時〜の店舗が多い気がします(早くて10時〜)
で、カラオケの料金ですが大雑把に「室料」「ドリンク代」がかかります(フードを注文すれば別途フード代がかかります)。カラ鉄ホーダイはこのうち「室料」を1日1回無料にできるので、ドリンク代についてはパスポートを持っていても利用の都度かかります。飲食物の持ち込みは不可です。
全ての店舗でそうなっているのかわかりませんが、概ね「ワンドリンク」「飲み放題」が設定されていて、ドリンクは400円〜の料金設定のようなので、ワンドリンク制で利用する場合の都度料金は約400円〜になります。「飲み放題」の場合、フリータイムでは固定料金、30分単位の利用料金の場合は30分毎にいくら、という設定になっているので、都度の利用料金は
- ワンドリンクを頼んで1杯で粘る
- 飲み放題の場合はフリータイムで入れればそれなりに長時間快適に過ごせる
- 飲み放題でフリータイム適用外の場合は従量料金がかかる(それでもそんなに高くないですが)
ネカフェと比べてどうなのか
ではここで似たような従量課金で得られる環境が似ているネットカフェとどう違うのか、どっちが得なのか比較すると、- 飲み放題で飲めるドリンクは基本的に同じ
- うるさくしても問題ないし、カラオケのルームは基本小さくても正方形なので荷物がそれなりにあっても使いやすい(ネカフェの1人用のブースよりは大抵広い)
- コミック・雑誌はない
- 歌いたくなったら歌える(歌うかどうかは別にして)
- PCはない(使いたい場合は持ち込めば可)。ZIPで見た時にコンセント使って良いと言っていたのでその辺も問題ないはず。Wi-Fiは調子悪いときがあるのであまり目当てにしない方が吉
- ネカフェはだいたい3時間のパック料金が1000円前後に設定されている気がするので、フリータイムで飲み放題で長時間行ければお得。フリータイム適用外の場合はトントン
- フリータイムは夕方までの設定が多いので、その時間帯に使える人は得に使える可能性が高い
ということで、異様に暑い夏をともに乗り切りましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿